
読書のススメ

私は年間10万円以上使って、本を購入しています。
ジャンルの違う本を読んでいて、
「あの本とこの本、言っている事って同じかも?」
と感じる部分があったことが始まり。
言葉は違いますが、本質的には同じことを言っていたりするんです。
読んできた本のジャンルも仕事や恋愛、お金、自己啓発、物理学、心理学などさまざま。
中には一万円を超える本にも手を出しました。(教材とかではないですよ)
これって人間の大事なところなんじゃないかなと感じ、発信する事にしました。
This is humanの目的は、読書によって自分で自分の考え方を変えていく力を身に付ける事。
他人から言われて変わるようなら、この世界は平和になっていますからね。
自分が変われば周りの見え方も変わっていきます。
一人一人がよりよい人生を生きましょう。

目的
目標

そして一番の目標は全人類が幸せに生きられる環境を作ること。
これはこれから生まれてくる人々も含まれます。恐らく2~3世紀はかかるでしょう。
そのためにはまずあなたから。そして子や孫の世代へと受け継いでいきましょう。
みんなで良い世界を目指していきましょう。
最新記事
【書評】パワーか、フォースか【自己啓発】
「この人といると落ち着く」 「あの人といると、なんだか心がざわつく」 そんな経験はありませんか。 意識の分野を測定した書籍があります。 今回は『パワーかフォースか』になります。 私の独断と偏見で感想を…
【書評】TUFTI タフティ・ザ・プリーステス【自己啓発】
気が付けば同じ毎日の繰り返しになっていませんか。 夢の中でも、起きている時も、眠っている。 そう訴えかけているのが今回の書籍。 今回は『TUFTI』になります。 私の独断と偏見で感想をお伝えしていきま…
【書評】「原因」と「結果」の法則【自己啓発】
私たちの環境を創っているのは私たち自身である。 はい、謎ですね(笑) 環境が私たちを創っている、というのは聞いたことありますが。 逆だったという事でしょうか。 今回は『「原因」と「結果」の法則』にな…
目次
ブログ紹介はこちらから。 This is humanについて ①自分から始める あなたは誰ですか。 【第一回】あなたの人生を始める方法【7つの習慣】 【思うがまま?】自分の作り方【生きがい】 ②目標を…
【ひとりごと】2025年の挨拶と目標【日記】
遅れましたが今年もよろしくお願いします。 さて、今年も個人的な目標を立てています。 心理学検定 毎日動画投稿 心理学検定はメンタルヘルス・マネジメントの資格を勉強していた時から思っていました。 毎日動…
【思うがまま?】自分の作り方【生きがい】
「人間は自分が思った通りに人間になる」 そんなことがまことしやかに噂されています。 想像できるものは必ず実現できるようになっています。 でもそれができれば苦労しませんよね。 どうやって思った通りに叶え…