【書評】DIE WITH ZERO【お金】
「老後のためにお金を貯めなきゃ!」
「人生100年って、一体いつまで働くのだろうか」
生きている以上、お金の悩みって付き物ですよね。
そんな方へ向けた今回の書籍『DIE WITH ZERO』になります。
私の独断と偏見で感想をお伝えしていきます。
オススメ度:★★★★☆
ボリュームとしては300ページもありません。
お金と人生の関係について書かれています。
感想
経験や思い出を作る

つまりお金では買えないものが大事だという事です。
若いうちに多少のリスクを負ってでも、やりたいことをやる方が良い。
時間は巻き戻せません。
やっぱり将来は不安

そうは言ってもお金がないと生きてはいけません。
誰だってそう。私だってそうです。
そのためには働くことが必要です。
今の仕事が好きだから働いている方もいるでしょう。
また、将来のための貯金も大事なことです。
何が起こるかわかりませんからね。
問題はいつ人生を楽しむのか。
老後に楽しむと考えていても、体力と気力があるとは限りません。
お金、健康、時間のバランスが大事

お金、健康、時間のどれを優先するのか。
年齢にもよりますが、優先順位をつけておくとよいでしょう。
お金ばかりあっても、健康な身体や自由な時間がないと辛いですからね。
特に健康はお金では買えないものなので、若い時から気を配りましょう。
時間はお金で買えることもあります。過ぎた時間は買えませんが。
意外とお金で買えないものは多く、経験や思い出もまた買えないもの。
新しくやってみたいことは少しでもやってみましょう。
【たった10秒】やる気が出なくても物事を進めるコツ【自己啓発】
やらないで後悔するより、やって後悔した方がまだ良いという事でしょう。
リスクを取らない事がリスクになることもあります。
まとめ
お金で買えないものが人生では大事だということでした。
お金も大事ですが、手段が目的にならないように。
DIE WITH ZEROはこちらから。
